「ごみ屋敷を駆除しようと思っているが、ゴキブリが増殖していて困っている」と、お悩みの人は多いでしょう。
ごみ屋敷はゴキブリが発生しやすい環境となっているため、深刻な問題と言えます。ごみが放置されることで湿気がたまりやすく、ゴキブリにとって過ごしやすい環境が整うため繁殖しやすくなります。
ごみ屋敷のゴキブリは、近隣とのトラブルや健康へのリスクも高まるのです。
この記事では、ゴキブリを駆除するときの手順やコツを詳しく紹介しています。ゴキブリの原因や放置するリスクも解説しているため、ごみ屋敷の片付けも兼ねて害虫駆除を検討している人はぜひ最後までご覧ください。
目次
ゴミ屋敷にゴキブリが出る原因2つ
ここでは、ゴミ屋敷にゴキブリが出る原因を2つ紹介します。
- 食べ物が放置されている
- 湿気と暗所が多い
ゴミ屋敷のゴキブリに悩まされている人は確認してみましょう。
食べ物が放置されている
ゴキブリは雑食性のため、わずかな食べかすや食品のゴミでも長期に渡って放置されていると、貴重な餌となってしまいます。ゴミ屋敷では食べ終わった後の包装材や食べ物のカス、腐敗した食品がそのまま放置されている状態などは、ゴキブリを引き寄せる原因となります。
お菓子の食べかすや飲み物のこぼれ跡など、目に見える食べ物だけでなく、小さな破片や汚れなどもゴキブリは大好物です。食べ物が放置されている状態が続けば、ますますゴキブリが発生し、大量に繁殖するでしょう。
湿気と暗所が多い
ゴキブリは湿気や暗所を好む性質があり、これらの条件が揃う場所を住処として選びます。ゴミ屋敷ではごみが積み上げられているために日光や風通しが悪く、自然と湿気がこもりやすい環境が生まれます。
とくに、キッチンやバスルームといった水回りは湿気が多く、ゴキブリにとって理想的な繁殖地となりやすい場所です。湿気の多い場所では卵が孵化しやすく、幼虫から成虫への成長もスムーズに進むため、短期間でゴキブリの数が急増することがあります。
そのため、ゴミ屋敷のような湿気がこもりやすい環境には、ゴキブリが大量に発生するのです。
ゴミ屋敷にゴキブリが出るリスク2つ
ごみ屋敷にゴキブリが出ることで、以下2つのリスクが生じると考えられます。
- 健康への被害
- 近隣とのトラブル
ひとつずつ確認していきましょう。
健康への被害
ゴキブリはサルモネラ菌や腸内寄生虫など、多くの病原菌やウイルスを運ぶことで食中毒や感染症を引き起こすリスクがあります。そのため、ゴキブリが繁殖することで自分の健康に悪影響を及ぼしかねません。
また、ゴキブリの排泄物や死骸が蓄積して腐敗すると、家中に悪臭が漂う原因にもなります。ゴキブリが出るような不衛生な環境では、喘息やアレルギーの症状が悪化する可能性もあり、居住者の健康に深刻な影響を及ぼします。
とくに免疫力の低い子どもや高齢者がいる家庭では、より注意が必要です
近隣とのトラブル
ごみ屋敷に繁殖したゴキブリを放置しておくことは、近隣とのトラブルの原因になる可能性があります。ゴミ屋敷から発生したゴキブリは外に逃げ出し、隣家や周辺住民の住宅に侵入することもあるくらいです。
その結果、周囲に不安や不快感を与えてしまい、近隣住民から苦情が寄せられてトラブルに発展するケースも珍しくありません。ごみ屋敷に対する苦情が多く寄せられると、地域の自治体が介入して行政が立ち入り調査や指導をおこなうこともあります。最終的にはごみの強制撤去や消毒作業が命じられ、居住者が改善を迫られる事態に陥ります。
ゴミ屋敷でゴキブリを駆除する手順4ステップ
ごみ屋敷に発生したゴキブリをどのように駆除すればよいか、わからない人は多いでしょう。ごみ屋敷のゴキブリは、以下4つの手順を踏めばスムーズに駆除できます。
- 作業の計画を立てる
- ゴミを片付ける
- ゴキブリを駆除する
- 掃除をする
効率よく進めるためにも、ひとつずつ確認してみましょう。
作業の計画を立てる
まず、ゴキブリ駆除を始める前に、効率よく作業を進めるための計画を立てましょう。作業にかかる人数やスケジュールも事前に調整しておくとスムーズです。
また、計画を立てる際は必要な道具もリストアップしておきましょう。
- 手袋
- マスク
- ゴーグル
- 掃除用具
- ごみ袋など
駆除剤については、ゴキブリだけでなく害虫全般に効く燻煙タイプのものが効果的です。室内に殺虫効果のある煙を充満させることで、奥に潜む害虫にも対応できます。
ゴミを片付ける
隅々まで駆除剤が行き渡るように、最初にごみを片付けます。ごみは自治体のルールに従い、分別しながら処分することが大切です。
ごみ屋敷では大量の廃棄物が発生するため、適切な分別を心がけ、回収日を確認しつつ進めていくとよいでしょう。片付け作業を丁寧に進めることで、駆除剤の効果を最大限に引き出せるようになります。
なお、ゴキブリ駆除は基本的に片付け後におこないますが、片付け作業中にゴキブリの巣を発見した場合はその場で確実に駆除しましょう。とくに、浴槽やキッチンなどの水回りにゴキブリの巣がある可能性が高いため、重点的にチェックしてください。
ゴキブリを駆除する
用意した駆除剤でゴキブリの駆除作業を進めましょう。ごみを片づけた状態であれば燻煙タイプの駆除剤が部屋の隅々にまで行き渡り、駆除しやすくなります。
燻煙タイプの駆除剤を使用した後は死骸を集め、処分しましょう。
掃除をする
ごみの片付けとゴキブリの駆除が終わったら、最終的に部屋全体を掃除して清潔な環境を整えます。
再発を防ぐためにも、衛生的な状態を維持することが大切です。今後のゴキブリ発生を防止するためにも、日々の掃除を習慣化し、清潔な住環境を心がけましょう
ゴミ屋敷にいるゴキブリを駆除するときのポイント2つ
ごみ屋敷にいるゴキブリを駆除するときのポイントは、以下の2つです。
- 燻煙タイプの駆除剤を使用する
- 必要に応じて業者に依頼する
ゴキブリを確実に駆除するためにも、しっかりと確認しましょう。
燻煙タイプの駆除剤を使用する
ゴミ屋敷でゴキブリを駆除する際には、燻煙タイプの駆除剤が効果的です。燻煙剤は煙が部屋全体に広がり、ゴキブリが隠れている場所にも行き届くため、目に見えない場所にいる害虫にも対応できます。
使用する際には部屋を密閉し、燻煙剤を点火してから退出します。しばらく放置した後、しっかりと換気して薬剤を部屋から排出してください。
燻煙剤には強力な成分が含まれるため、吸い込んでしまうと健康を害する恐れがあります。使用中は人やペットは部屋から出ていきましょう。
ただし、ゴキブリの卵には効果がないため、必要に応じて追加の駆除対策が必要です。
必要に応じて業者に依頼する
ごみが多すぎて自分で片付けられない場合や、ゴキブリや他の害虫の発生が深刻で自力では対処が難しい場合には、専門の清掃業者への依頼を検討しましょう。
とくにアレルギーなど健康に影響がある場合は、無理をせずプロの助けを借りることで、安全かつ効率的にゴキブリを駆除できます。
ゴキブリのいるゴミ屋敷清掃を業者に依頼した場合の費用相場
ゴキブリのいるゴミ屋敷清掃を業者に依頼した場合の費用相場は、以下のとおりです。
間取り | 費用相場 |
---|---|
1K,1R | 35,000円〜 |
1DK | 55,000円〜 |
1LDK | 80,000円〜 |
2DK | 100,000円〜 |
2LDK | 140,000円〜 |
3DK | 160,000円〜 |
3LDK | 180,000円〜 |
事前にできる範囲で作業を進めておくと、依頼時の費用を抑えられる場合があります。ただし、特殊清掃が必要になると追加料金が発生することもあるため、注意が必要です。
また、作業にかかる時間や必要なスタッフの人数によっても料金が変動するため、事前に見積もりをしっかりと取り、内容を確認しておきましょう。近年、違法業者とのトラブルが続出しており、ぼったくりなどの被害に遭う人が増えています。
業者に清掃依頼をする際は、自治体から「一般廃棄物処理業」の認定を受けている企業から選ぶことが大切です。万が一、業者とのトラブルに巻き込まれてしまった場合は、お住まいの自治体の消費生活センターに相談してみましょう。
ゴミ屋敷のゴキブリへの対処法まとめ
ごみ屋敷のゴキブリは健康へのリスクや近隣トラブルにつながるため、適切な対策が必要です。ごみ屋敷はゴキブリが好む環境である湿気があり、暗所である条件を満たしていることから、大量に発生します。
駆除する際は計画的なごみの片付けや適切な駆除方法、再発防止のための清掃が欠かせません。状況が深刻な場合には、専門の清掃業者に依頼することで、安全かつ確実に駆除が可能です。
自治体から正式に「一般廃棄物収集運搬業」の許可を受けている山本清掃では、ごみの回収はもちろん、作業後のハウスクリーニングにも対応しています。メールや電話、LINEでの簡単見積もりや無料で出張見積もりにも対応しているため、ゴミ屋敷のゴキブリにお困りの人は山本清掃へお気軽にご相談ください。